新潟大学大学院医歯学総合研究科微生物感染症学分野新潟大学微生物感染症学分野

ニュース2023-2024

 

20231222

No_2147 今朝の天候

 新潟市内は日頃の積雪が少ないため,今朝の大雪で各種交通機関に大幅な遅延が生じています.

 
 新幹線の車窓からは,『雪国』とは逆の現象が観察されます.

 
 トンネルを抜けると,晴れやかな風景です.

20231221

No_2146 キャンパスの積雪

 新潟大学キャンパスは,今冬初めての実質的な積雪となりました.各種の公共交通にも遅延等が生じています.

 
 安全第一を心掛けていますので,出張先への到着には影響があるかもしれません.

20231220

No_2145 冬の差入れ

 OBの先生から,冬の差入れが届きました.

 
 いつもありがとうございます.

20231219

No_2144 初雪

 今週は,新潟市内にも初雪がありました.

 
 積雪量は僅かですが,冬の到来を感じさせてくれます.

20231213

No_2143 大掃除

 本日は大掃除です.来年に向けて,適切な研究環境を整えます.

20231212

No_2142 学術論文の受理

 大学院2年生さんの初めての英語論文が受理されました.真に自分で全文を書き上げたため,達成感と喜びは大きいと推察します.

 
 おめでとうございます.

2023127

No_2141 MEXTアウトリーチ活動

 文科省のアウトリーチ活動のHPが更新されました. 

 
 引き続き,社会貢献活動にも務めます.

2023125

No_2140 冬の留学便り

 
 米国から留学便りが届きました.有意義な日々を過ごしているようで安心しました.

 
 引き続き,健康と安全第一で頑張ってください. 

2023124

No_2139 口腔生命のテキスト

 次年度の「疾病とその病態」授業で使用する教科書が完成しました.

 
 最新かつ学ぶ意欲の湧く内容へと一新しています.

2023121

No_2138 教科書の紹介ページ

 授業で使う教科書等について,本HPに紹介ページを追加しました.

20231130

No_2137 法令・規程の遵守:実験講習会

「令和5年度実験講習会(更新用)」を受講し,習熟度の判定試験に合格しました.


 引き続き,法令の理解と遵守に務めます.

20231129

No_2136 科研費&文科事業:アウトリーチ

 県外中学校にて,アウトリーチ授業を実施いたしました.少人数制で,大型モニタやWiFiまで完備されている公立中学校の「今」に驚きました.

 
 こちらからの質問に対し,しっかりと意見を述べる中学生さん達に感心しました.

 
 コーディネートの先生方に感謝申し上げます.