新潟大学大学院医歯学総合研究科微生物感染症学分野新潟大学微生物感染症学分野

ニュース

 

202544

No_2317 教学相長

 当ラボで学位と学振DC2/PD/海外を獲得した先生が,無事に留学から帰国しました.

 
 母講座の臨床分野で教員に着任し,教育と臨床にも邁進しています.活躍を楽しみにしています.

202543

No_2316 U-go20 Goods

 URAの皆さんから,U-goサロンの第20回を記念したグッズが届きました.大切に使います.

 
 コロナ禍を乗り越え,20回の企画と運営を続けたURAの皆さんに,改めて感謝と敬意を表します.

202542

No_2315 研究法令の講習

 新年度が始まりましたので,恒例の研究法令講習会を実施しました.

 
 講師担当の先生方,ありがとうございました.

202541

No_2314 スタッフ更新

 新年度を迎え,スタッフのページを更新しました.

2025326

No_2313 歯学部ニュース146号

 歯学部ニュースの最新号が発刊されました.

 
 表紙は,歯学部前の桜を見開き全面で掲載しています.

 
 その写真の提供や各記事の執筆,編集業務でのご協力をありがとうございました.

2025324

No_2312 大学院の修了

 当ラボ院生さんが,博士の学位を授与され,大学院を修了いたします.

 
 複数の論文発表,学会賞受賞や学振獲得など,十分以上に活躍をしてくれました.

 
 大学院修了と博士取得,誠におめでとうございます.

2025318

No_2311 シンポジウムポスター賞

 当ラボ大学院1年生さんが,新潟大学博士学生支援シンポジウムで最優先研究ポスター賞を受賞しました.おめでとうございます.

 
 発表内容を英語論文に纏め始めており,2年次の受理・公表を目指しています.

2025317

No_2310 研究と論文の進捗

 2024年度内ラストの研究報告会と実験ノートの点検を実施しました.

 
 それぞれの論文脱稿までの課題を確認し,投稿スケジュールを設定しました.次年度も継続した成果発信に務めます.

2025312

No_2309 5月の学会発表日

 第98回日本細菌学会総会での演題発表日が決まりました.

 
 初日がWS1題とポスター3題,2日目がポスター1題となります.

202536

No_2308 実験機器の修理

 年度末にも関わらず,Luminex装置が要修理となりました.

 
 メーカー担当の方が一日を掛けて修理し,実験可能な状況に回復してくれました.

 
 遠方までのお越し,誠にありがとうございました.

202533

No_2307 U-go20

 本学URA企画・運営のU-goサロンも20回目となります.

 
 第20回に相応しく,URAの登壇も予定されています.

2025217

No_2306 2025年度の教科書

 今年度の学部授業は終了しました.次年度の授業で使用する教科書情報を更新しました.