新潟大学大学院医歯学総合研究科微生物感染症学分野新潟大学微生物感染症学分野

ニュース2025-

 

202526

No_2300 雪のキャンパス

 昨日は夕方から深夜まで降雪が続きました.今朝の大学キャンパスは,一面に雪が残っています.

 
 深夜の冷たい強風で路面が凍結し,非常に滑りやすくなっています.スタッフには,安全を第一としたフレキシブルな登下校を伝達済みです.

 
 今日と明日は,レスポンスが遅れる可能性があります.ご理解のほど,よろしくお願いいたします.

202525

No_2299 研究報告と実験ノート

 2025年になって最初の研究報告会を行いました.スタッフそれぞれが,年度内の論文投稿を目指します.

 
 あわせて,定例の実験ノートの確認も実施しました.

202523

No_2298 第118回

 昨日と一昨日の日程で,第118回歯科医師国家試験が実施されました.

 
 受験学生さん達が,実力を発揮できたことを願っています.

2025130

No_2297 データの管理等

 今年度から,データ管理等についての学内監査が始まりました.学部最初の受検者として,約1時間,3名の監査員による対面式の調査・ヒアリング等を受けました.

 
 各種規則や法令の理解・習熟度を含め,当ラボのデータ管理等は全て適切であるとの評価を得ました.

2025129

No_2296 2025年度:歯学科テキスト

 2025年度の歯学科2年次の授業で使用するテキストが発刊されました.

 
 感染症を取り巻く新たな動向を受け,最新かつ正確な情報へと追記・改訂しています.

 
 前期と後期で共通のテキストとなります.

2025128

No_2295 eRI

 大学の通知に従い,研究インテグリティ確保の学内規程と国の方針をスタッフに周知しました.

 
 チェックリストも活用し,規程の遵守と確認に務めます.

2025127

No_2294 運搬ケース

 実験室間で研究試料を運搬することがあります.安全と安心を確保するため,試料輸送の専用ケースを購入しました.

 
 サイズの大小と内部の透過性で使い分けます.また,大ケースに小ケースを入れ,二重にすることも可能です.

 
 施錠できるうえ,内部には転倒防止の工夫も施されています.

2025123

No_2293 学生実習の様子

 本日は,学生実習の2日目となります.

 
 学生実習室での実技に加え,実験室での装置見学も行います.

2025121

No_2292 eAPRIN講習:更新

 法令と学内要項に基づき,17単元の研究倫理講習をオンライン受講しました.

 
 続いて17科目の試験を受験し,全てに合格のうえ修了証を得ました.

 
 引き続き,法令遵守のうえでの研究推進に務めます.

2025120

No_2291 2025年度:口腔生命テキスト

 次年度の口腔生命福祉学科の授業で使用するテキストが発刊されました.

 
 最新の感染症動向,今年度に承認された各種の新ワクチン等を反映させ,改訂しています.

2025117

No_2290 研究試料の管理と記録

 学内規則と法令に従い,2024年分の研究試料の管理確認を実施しました.

 

 2024年1月17日から2025年1月17日の期間で,記録簿のWeb閉鎖も実施しました.

 
 今年も規則法令の遵守に務めます.

2025115

No_2289 新潟大学の積雪

 本日は,新潟大学の旭町キャンパスでも積雪があります.

 
 五十嵐キャンパスの様子は,右上リンクのライブカメラで確認できます.