新潟大学大学院医歯学総合研究科微生物感染症学分野新潟大学微生物感染症学分野

  • HOME
  • ニュース2016-2020
ニュース2016-2020

 

2020824

No_1562 初めてのrevise

 大学院1年生さんが,初めての英語論文のreviseを仕上げました.

 
 試薬の流通が滞る中,期限までに追加実験を行った経験は,大きな自信になったと思います.

2020821

No_1561 研究業績の更新

 学術論文の業績を更新しました.

2020819

No_1560 感染症学雑誌の最新号

 今月号は,新型コロナウイルス感染症の特集です.国内の最新知見が数多く掲載されています.感染の最前線で診療に当たりつつ,貴重な症例データ等を論文発表してくださった先生方に深謝いたします.

 
 後期授業のウイルス学では,教科書の基本事項に加え,学術論文に基づく各種ウイルスの最新情報も解説します.

2020817

No_1559 総復習の講義

 歯学科2年の9月3日講義は,「総復習と演習」となります.

 
 夏休み期間中に,オンラインで質問があった箇所も解説します.

 
 再度の説明を規模する範囲があれば,メールや学務情報システムからリクエストしてください.

2020816

No_1558 お盆の終わりに

 夏季休暇期間も終わりとなりました.

 
 研究室の施錠確認と明日からの実験再開に向けて準備を行います.

202086

No_1557 2020年後期の授業

 第2学期(後期)の授業に関する連絡事項が,大学HPに掲載されています.

 
 受講学生さんは,一読しておきましょう.

202083

No_1556 8月の準備

 8月になりました.お盆を挟むことを考慮し,実験準備を行います.

 
 各種試薬の在庫も点検します.

2020731

No_1555 Web歯科基礎医学会に向けて

 あと一週間で,Web歯科基礎医学会のファイル登録が始まります.演者のそれぞれが発表ファイルを作成し,オンラインで相互点検を進めています.

 
 MIDスタッフからは,4演題をアップロードする予定です.

2020727

No_1554 オンライン論文抄読

 新潟大学の行動指針に準じ,対面式の論文抄読会は保留にしています.その代わり,各自の精読したお薦め論文について,オンラインで情報交換を行っています.

2020723

No_1553 復習と演習

 本日は,改訂版の講義カレンダーに基づき,臨時の遠隔授業を実施しました.全員が受講していたうえ,鋭い質問もあり安心いたしました.

 
 問題演習を通じ,知識の定着を図ってください.

2020720

No_1552 復習:グラム染色法

 グラム陽性菌とそのイメージ(↘)

 
 グラム陰性菌とそのイメージ(↘)

 
 復習は,教科書p11〜13を参照しましょう.

2020717

No_1551 問題演習2回目

 来週木曜の「微生物学I」では,問題演習の2回目を実施します.演習用プリントを学務情報システムから配信しています.各自,ダウンロードしておいてください.

 
 問題演習2回目も遠隔授業として開講します.演習用プリントと教科書を準備のうえ,定時にログインしてください.